CPD情報

2014太平洋・瀬戸内海・日本海縦断技術士会in鳥取への参加者募集

島根県技術士会は、各県技術士会との交流活動を行っており、中・四国地区の技術士会に広まっています。参加県は、高知県、香川県、岡山県 、鳥取県、島根県で、名称も標題の三つの海を連ねた会となり、今年度は鳥取県の当番で下記の日程で開催されます。例年...
CPD情報

庭園文化研究分科会“第1回ミーティング”のご案内

足立美術館が11 年連続1 位となった庭園ランキングのBEST50 には、島根県の庭園が毎年6~7 か所ピックアップされています。島根県は京都府の次に名園が多い都道府県とも言えるのですが、その実感は乏しいように思います。分科会では視察対象を...
CPD情報

平成26年度研究部会の活動計画

平成26年6 月吉日島根県技術士会会員 各位島根県技術士会研究部会部会長和田 浩梅雨の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、平成26 年度島根県技術士会研究部会の活動計画が、研究部会全体会議及び理事会にて下表のように決まりまし...
お知らせ

”研究報告”タブを追加しました

webサイトのトップページに”研究報告”のリンクを追加しました。これまでの研究報告をPDF形式で閲覧することができます。2014年6月23日現在において未掲載の年度がありますが、随時掲載していきます。
CPD情報

生物多様性研究分科会:平成26年度の活動に関する第2回ミーティングのご案内

島根県技術士会会員各位生物多様性研究分科会 幹事 大嶋 辰也平成26 年度は、「ご神木・荒神さん」をテーマに活動することになりました。ご神木、荒神さんは、古くから地域に根ざしており、過去の自然環境の名残、地域文化との関係性など、地域資源とし...
CPD情報

塾のご案内 : 2014年6月度 オモシロ技術塾

6月度のオモシロ技術塾についてお知らせします。■日時:6月25日(水)19:00~20:30■会場:島根県技術士会事務所(松江市黒田町432番地1の北側別館2階)※事務所にはトイレがありませんのでご注意ください。■話題提供者 石倉 敏幸(外...
お知らせ

会員向け案内:島根県立東部高等技術校 セミナー講師の募集

平成26年5月吉日会員の皆様へ島根県技術士会会長 林 秀樹島根県立東部高等技術校 セミナー講師の募集東部高等技術校では、島根県内の企業に在職している方や技能者・技術者を対象として、新たな技能・技術を習得し産業界が求める人材の養成を図ることを...
青年部

平成26年度 青年部総会

平成26年5月24日(土)、今年の青年部総会を行いました。--------------総会式次第--------------■平成25年度活動報告■平成25年度決算報告■平成26年度 活動目標■平成26年度 活動計画■その他--------...
オモシロ技術塾

2014年5月度 オモシロ技術塾 活動報告

2014年5月度 オモシロ技術塾 活動報告平成26年5月度 オモシロ技術塾 出席者17名会場参加:井上真、大坂伊作、片山直樹、角谷篤志、大嶋辰也、服部輝明、周藤淳一郎、細澤豪志、小村徹、上野雅大、篠田秀一、長島哲郎、和田潤一、森脇昭子、稲田...
CPD情報

水資源・水環境分科会:現地視察について(再度案内)

水資源・水環境分科会からのお知らせです。本分科会企画の『四国の豊稔池・満濃池』の現地視察が掲載されています。バス等の予約もあり、締切を5/31とさせて頂いています。よろしくお願いします。