CPD情報 日本技術士会中国本部:H25年度島根例会のご案内 11/30(土)と12/1(日)にわたり、松江で日本技術士会中国本部の島根例会が開催されます。島根県技術士会会員からはお二人が講演されます。日本技術士会会員でなくても参加可能ですので、都合がつく方は御出席下さい。申し込みは、添付ファイルのと... 2013.11.05 CPD情報
青年部 ぺあせろべ2013 参加報告 2013年10月27日に、広島県で行われたぺあせろべに参加しました。毎年、青年部では中国本部との交流を目的として”ぺあせろべ”に参加してきましたが、今年を最後にぺあせろべは終了するとのことです。ぺあせろべ参加レポート.pdf 2013.11.04 青年部
CPD情報 講習会:山陰防災フォーラムのご案内 島根大学から山陰防災フォーラムの御案内がありました。内容は、先頃発生した島根県西部の災害に関するものです。この災害について、また違った視点から考えるよい機会です。奮ってご参加下さい。山陰防災フォーラム-2013秋の講演会-スケジュール.pd... 2013.10.30 CPD情報
CPD情報 青年部:産学交流企画(高専・島大)のご案内 毎年恒例の、島根大学・松江高専との産学交流企画のご案内です。今年は松江高専での開催です。今年の企画は、大学・高専・日本技術士会中国本部と交流しながら、論理的な思考力の育成、技術的センスの研鑽等に役立つものになっております。お忙しい時期とは存... 2013.10.25 CPD情報青年部
CPD情報 講習会:「鋼橋の耐候耐久性に関する最新技術」のご案内 松江高専から講習会の案内がありました。題目は「鋼橋の耐候耐久性に関する最新技術」であり、島根県技術士会も後援しております。都合をつけてぜひ御参加下さい。鋼橋の耐候耐久性に関する最新技術.docx 2013.10.22 CPD情報
CPD情報 防災部会:現地視察のご案内 防災部会活動のお知らせ防災部会長 児島台風26 号が伊豆大島に大きな傷跡を残しました。1 時間雨量122.5mm、24 時雨量は800mmを超え、10 月の平年雨量の倍以上が降ったとのことです。島根県でも7月に安来、津和野、8 月に江川周辺... 2013.10.22 CPD情報研究分科会
CPD情報 塾のご案内 : 10月度 オモシロ技術塾 10月度のオモシロ技術塾についてお知らせします。今月は外部の講師をお願いしました。宍道湖の自然環境と現状についての講演です。4月度のオモシロ技術塾でも類似のテーマで外部講師をお願いしましたが、今回は実務者としての切り口で発表をいただきます。... 2013.10.17 CPD情報オモシロ技術塾青年部
CPD情報 庭園文化研究分科会:視察のご案内 庭園文化研究会から視察の案内がありました。今回は津和野町の庭園を見に行きます。島根県西部の皆様、この夏から秋にかけては大変な時期を過ごされ、まだまだ落ち着かないと思いますが、この機会を利用してぜひご参加下さい。皆様のご参加をお待ちしています... 2013.10.16 CPD情報研究分科会
CPD情報 地盤工学会講習会のご案内 地盤工学会より、「地盤・土構造物の荷重抵抗係数設計法」に関する講習会の案内がありました。地盤工学会講習会(荷重抵抗係数設計法).pdf 2013.10.12 CPD情報
オモシロ技術塾 2013年9月度 オモシロ技術塾 活動報告 平成25年9月度 オモシロ技術塾 出席者7名会場参加:長島 哲郎、井上 真、井上 数夫、大坂 伊作、江角 淳、遠藤 公作■日時:9月25日(水)19:00~20:30■会場:島根県技術士会事務所(松江市黒田町432番地1の北側別館2階)※事... 2013.10.10 オモシロ技術塾青年部