CPD情報 講習会、講演会 : 高速道路と地域振興 中国横断道尾道松江線は、平成24年度末には、三次ジャンクションまで開通します。この間近に迫った高速道路開通が、地域に与える影響と今後の活用について考えて見ませんか。・講演会 「高速道路と地域振興」~ 出雲神話で世界に情報発信! ~・ 講師... 2011.02.14 CPD情報
CPD情報 その他のCPD : 写真展「国宝建造物」 当会の山村会員が主催されます国宝写真展のご案内を致します。ご興味に有る方は是非見学をお願い致します。なお、当会はこの催しの後援を致しております。会場:島根県民会館 1F期間:2011年3/18(金)~3/27(日) 2011.01.27 CPD情報
CPD情報 講習会、講演会 : バイオマスの利活用に関する研修会 バイオマスの利活用に関する研修会が開催される模様です。ご興味のある方はご参加くださいませ。【平成22年度バイオマス利活用に関する研修会のご案内】■ 開催目的バイオマス利活用に関する国内の動向や先駆的取り組み事例等を紹介することにより、県内の... 2011.01.27 CPD情報
CPD情報 講習会、講演会 : 技術士第二次試験受験対策講習会の開催 来年度の技術士二次試験の受験をお考えの方の支援として、測量設計業協会とのコラボで受験対策講習会を企画いたしました。今回は、大変著名な講師を招いての講習会といたしましたので、ご参加を検討いただきますようにご案内いたします。【技術士第二次試験受... 2011.01.26 CPD情報
CPD情報 その他のCPD : 平成22年度新年例会 日時ーー平成23年1月22日、13:00開始場所ーーホテル宍道湖1.開会挨拶2.分科会発表3.個人研究発表4.閉会挨拶5.懇親会 18:00-20:00配布資料:平成22年度研究報告 2011.01.10 CPD情報例会・研究発表会
CPD情報 塾のご案内 : 1月度 オモシロ技術塾 ・日時:1月26日(水)19:00~20:30・会場:島根県技術士会事務所(松江市黒田町432番地1の北側別館2階)・話題提供者:青年部会 大嶋技術士(建設、総合技術監理部門)・テーマ:学校の校庭芝生化について 2011.01.05 CPD情報オモシロ技術塾青年部
CPD情報 塾のご案内 : 12月の技術塾の進め方 これからの話し合いの手法を学ぶ~アクションラーニング「質問会議」体験~19:00~ チェックイン○自己紹介と「今の気分は?」○ねらいと進め方19:10~ ワールドカフェのこと○ワールドカフェをやるには19:20~ 「質問会議」を体験してみよ... 2010.12.15 CPD情報オモシロ技術塾青年部
CPD情報 塾のご案内 : 12月度 オモシロ技術塾 ・日時:12月22日(水)19:00~20:30・会場:島根県技術士会事務所(松江市黒田町432番地1の北側別館2階)・話題提供者:島根県自治研修所 主幹 佐々木文雄氏・テーマ:「質問会議」キリンビールや富士通でも導入している会議手法とのこ... 2010.12.06 CPD情報オモシロ技術塾青年部
CPD情報 フォーラム : 山陰防災フォーラム 2010 年秋の講演会 山陰防災フォーラム2010 年秋の講演会時間:平成22 年12 月4 日(土)14:00‐17:00場所:島根大学総合理工学部3 号館301 室「災害軽減に向けた地域の歴史と地質プロセスの理解」横田修一郎(島根大学・総合理工学部)「松江平野... 2010.11.26 CPD情報
CPD情報 講習会、講演会 : 島根大学重点研究プロジェクト成果報告セミナー 重点研究プロジェクト成果報告セミナーの開催【12/5】島根大学重点研究プロジェクトは、今後確実に到来する地域社会の存立危機に対処するために、地域の自立を担保する地域資源循環型社会の構築を目指しています。環境を保全しつつ食糧の生産環境や社会・... 2010.11.23 CPD情報