お知らせ

お知らせ

第46回技術士全国大会参加レポート(青年部)

 日本技術士会主催の第46回技術士全国大会が徳島県で開催されました。本年は2019年10月5日(土)~10月8日(火)の日程で開催され、本大会へ1名(木佐会長)、本大会・青年大会へ2名(嘉藤剛、長島哲郎)が参加しました。ここでは、...
お知らせ

ホームページリニューアルについて

島根県技術士会のHPをご利用いただきありがとうございます。このたび、ホームページを大幅にリニューアルしました。記事の一覧性などを考慮し、シンプルでかつ皆様にお使いいただきやすい形に変更しました。 最近はスマートフォンからのア...
お知らせ

【今福線研究分科会】初回打合せのご案内

 今福線研究分科会の活動も今年で10年目を迎えます。遺構の現地調査やデータ化、 マップの作成、シンポジウムや全国未成線サミットへの参加などを行い、地域の方々との 交流や連携を通して地域活性化へとつながる活動を行っています。  昨年...
CPD情報

【庭園分科会】出雲流庭園講演会「不昧公が愛した出雲の庭とホーランエンヤ」

松江歴史館にて出雲流庭園講演会を開催します。不昧公の時代から連綿と続く出雲の人々の庭づくりへの思いを、これまでと違う独自の視点から解説し、新たな出雲の庭の楽しみ方を紹介します。 日時 2019年8月24日(土曜日)    ...
CPD情報

「2019年 環境部会 例会・講演会」の案内

島根県技術士会会員の皆様  お世話になっております。  日本技術士会から「2019年 環境部会 例会・講演会」の案内が届きました。  島根県会場でもSkype中継が行われます。  是非ご参加ください。   環境部会8月...
CPD情報

【活動報告】2019年7月度 オモシロ技術塾(西部開催)

令和元年7月度 オモシロ技術塾 出席者19名 参加者:村上英明、木佐幸佳、和泉孝嗣、岡崎禎広、大畑富紀、河上益生、木村賢一、佐々木孝夫、田中繁幸、寺戸一貴、寺戸久雄、平野昌幸、宮崎幸司、三好拓哉、村木 繁、籾山英樹、盛田直樹、和田 ...
CPD情報

【活動報告】土木技術講習会(R元.6/27)

 島根県技術士会では毎年、島根県建設技術センター主催の講習会に講師を派遣して、地域の技術力向上に協力しています。 今年も「土木構造物の設計と施工」をテーマとして、下記の講習会を行いましたのでお知らせします。 1.日時  令和元年6月...
CPD情報

「第2回土木技術講習会」講師募集

島根県技術士会会員の皆様  いつもお世話になっております。  令和元年10月18日に行われます建設技術センター主催「第2回土木技術講習会」の講師を募集します。  テーマは「斜面対策施設の設計と施工」です。  講師いただける方は技術士...
CPD情報

コウノトリの餌資源調査のご案内

令和元年7 月吉日 島根県技術士会 会員 各位 生物多様性研究分科会 大嶋 辰也 コウノトリの餌資源調査のご案内 コウノトリ(国の特別天然記念物)が雲南市大東町地内で繁殖し、今年も4 羽の幼鳥が巣立ちました。4 羽の巣立ちは...
お知らせ

【活動報告】産学交流企画2019(高専特化版)

島根県技術⼠会⻘年部会では、2017 年度より⾼専⽣に特化した産学交流企画を開催しています。これは、⼟⽊技術者がどのように社会に貢献しているか理解してもらい、ひいては県内就職に繋げていくことを目的としています。 災害復旧をテーマ...
タイトルとURLをコピーしました