CPD情報

【塾のご案内】2019年7月度 オモシロ技術塾(浜田開催)

【告知】オモシロ技術塾(7月期) ■日時:令和元年7月6日(土)13:00~16:00 ■会場:(株)ウエスコ浜田支店 会議室     〒697-0024 島根県浜田市黒川町328-1 【話題①】13:30~14:45 ■話題提供者:木佐 ...
CPD情報

【活動報告】2019年青年部総会レポート

2019年5月31日(金)14:00~17:00 にスティックビル503研修室にて、青年部の総会を行いました。参加者は12名で主に2019年度の活動計画を話し合いました。2019年度活動目標は『できることを できる限り -Sustainab...
総会

令和元年総会フォトレポート

令和元年5月11日(土)、松江エクセルホテル東急において、 島根県技術士会総会を開催しました。 今年は156名もの会員が出席し、盛会のうちに終わることができました。詳細についてはフォトレポートをご覧下さい。  技術士会(令和元年総会)フォト...
エネルギー多様性分科会

H30年度(2018年度)研究報告の掲載について

H30年度(2018年度)研究報告を掲載しました。下記リンクよりお進み下さい。
お知らせ

コウノトリの餌資源調査結果を「第3回大東ホタル祭り」で報告します

雲南市では3年連続で4羽の雛が誕生しました。4羽の雛が誕生したのは全国でも雲南市だけで、しかも3年連続です。 生物多様性研究分科会では、その要因が雲南市の豊富な餌資源にあると考え、平成30年度に市内3箇所で餌資源調査を行ってきました。結果は...
報道等

【報道】島根の庭園について取材協力(日本経済新聞)

日本経済新聞社様から島根県技術士会事務局に、島根の庭園について全国版で紹介したいので取材協力をお願いしたいとの依頼がありました。「出雲流庭園」について会員が取材を受け、全体の構成や内容、表現などの助言を行いました。 また個人庭園を取り上げた...
報道等

【報道】「出雲流庭園」研究レポートの寄稿(島根日日新聞)

島根日日新聞様より、今年の研究発表会で「出雲流庭園」について興味を持ち、研究分科会のメンバーのレポートを掲載させてほしいとの依頼があり、今年の5月の10連休に「出雲流庭園の魅力」の題目で連載されました。掲載されたのは、下記のとおり林、原、武...
CPD情報

令和元年度 島根県技術士会 総会について

島根県技術士会会員の皆様 お世話になっております。 年度末の慌ただしさから解放され、一段落されている方も多いのではないでしょうか。 本年度も次の通り総会を行う予定としています。皆さまのご参加をお待ちしております。  日 時:令和元年5月11...
お知らせ

合格者 情報提供のお願いと、島根県技術士会 事務所移転のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様 お世話になっております。 平成30年度も残りあと僅かとなりました。 お忙しい日々をお過ごしのことと思います。  【技術士新規合格者 情報提供のお願い】 平成30年度 技術士第二次試験合格発表の日から3週間が経ちまし...
お知らせ

島根県技術士会への入会について

2018年度の技術士二次試験の合格発表がありました。合格された方は、誠におめでとうございます。島根県在住で新規合格された方は、島根県技術士会への入会をぜひご検討ください。下記入会申込書に記載の上、島根県技術士会事務局までメールでお申し込みく...