CPD情報

島根県優良業務表彰受賞者による技術発表会のご案内

島根県優良業務表彰受賞者による技術発表会の御案内がありました。当会の会員も受賞しております。奮って御参加下さい。20140926優良業務発表会.pdf
CPD情報

今福線研究分科会 現地踏査のご案内

1. 概要今福線研究分科会は、広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の一部として着工されながら未成線となった旧国鉄「今福線」を地域資源として活用し、地域活性化に繋げていく方策を研究しています。さて、今回は今福線マップ更新と今福線シンポジュームに向けた新た...
CPD情報

塾のご案内 : 2014年9月度 オモシロ技術塾

9月度のオモシロ技術塾について、ご案内いたします。今月は外部講師として、田島大介さん(株式会社タシマボーリング)にお願いしています。 塾終了後は懇親会があります。懇親会に参加される方は、予約の都合上、大坂伊作までご連絡ください。大坂伊作メー...
CPD情報

庭園文化研究分科会:庭園視察第1弾“県央エリアの庭”のご案内

平成26 年度の視察・第1弾は“県央エリアの庭”です。大田・温泉津方面のお寺をまわりながら、出雲流庭園との相違や特徴などを探してみたいと思います。直前のご案内となり申し訳ありませんが、ふるってご参加ください。本年度は視察・第2 弾として“重...
オモシロ技術塾

2014年8月度 オモシロ技術塾 活動報告

平成26年8月度 オモシロ技術塾 出席者5名会場参加:大畑富紀、河上益生、服部輝明、宮崎幸司、村上英明■日時:8月30日(土)15:00~17:30■会場:株式会社ウエスコ 浜田支店(浜田市黒川町328-1)■テーマ:技術士による商店街の課...
お知らせ

【参加報告】平成26年度 太平洋・瀬戸内海・日本海縦断技術士会in鳥取

島根県技術士会は、平成9年から近県技術士会との交流活動を行っており、現在、5県の技術士会(高知県、香川県、岡山県、鳥取県、島根県)に広まり三つの海を繋げた交流会の名称となっています。今年は、鳥取県の当番で開催され、ジオパークについての講演、...
CPD情報

都市計画学会のシンポジウム案内

都市計画学会から案内がありましたので転載いたします。出雲市大社町で開催されるシンポジウムです。島根県技術士会も後援しております。皆様ぜひご参加下さい。20140906神門通りおもてなしを考える会ちらし.pdf
CPD情報

庭園文化研究分科会“第2回ミーティング”のご案内

日 時 : 平成26 年9 月6 日(土) 13:30~ (2時間程度)場 所 : (株)太陽建設コンサルタント 松江本社 2階会議室テーマ :① 視察候補地・タイムスケジュールの確認・調整② 「重森三玲の庭」視察について③ 庭園マップ作成...
CPD情報

生物多様性研究分科会:第3 回ミーティングのご案内

平成26 年度は、「ご神木・荒神さん」をテーマに活動することとしており、この6 月21 日に現地下見(東出雲町)を兼ねて第2 回ミーティングを行いました。現地下見では、阿太加夜神社、揖夜神社、意宇の杜、大庭町の4 箇所をめぐり、ご神木・荒神...
CPD情報

地域振興研究分科会:出雲市佐田町の“冷気ポイント”の調査のご案内

島根県技術士会会員各位地域振興研究分科会 幹事 坂田出雲市佐田町の“冷気ポイント”の調査について本分科会では、地形・地質的観点から地域の魅力を再発見し、観光資源や理科教育の教材としての利活用を考えています。今年度も出雲市佐田町の風穴を対象に...