お知らせ 日本技術士会 中国本部島根例会「第7回中国本部技術士研究・業績発表会」(ハイブリッド)開催 公益社団法人 日本技術士会 中国本部が開催する島根例会「第7回中国本部技術士研究・業績発表会」は、第1日目(12月9日)に見学会および意見交換会、第2日目に第7回中国本部技術士研究・業績発表会(以下、発表会と略す)を松江ニューアーバンホテル... 2023.11.13 お知らせ
青年部 産学交流企画2023(高専特化版)活動報告 島根県技術士会青年部会では2017年度より松江高専生に特化した産学交流企画を開催しており、今回が6回目となりました。今回も多くの技術士会会員にご参加いただき、活気ある企画となりました。資料 2023.10.26 青年部
島根のB級遺産研究分科会 B級遺産研究会現地視察のご案内 島根県技術士会 会員の皆様へいつもお世話になります。B級遺産研究会 中村様より「B級遺産研究会現地視察の」開催の案内がございましたのでお送り致します。B級遺産研究会では、昨年度視察を行った鈴の大谷森林鉄道の追加調査を行います。鈴の大谷森林鉄... 2023.10.26 島根のB級遺産研究分科会
庭園文化研究分科会 庭園文化研究分科会「庭園視察その1」のご案内 島根県技術士会 会員の皆様へいつもお世話になります。庭園文化研究分科会 幹事 宇野様より「庭園文化研究分科会「庭園視察その1」」開催の案内がございましたのでお送り致します。視察先、日程、申込先等の詳細は添付ファイルをご参照下さい。是非ご参加... 2023.10.10 庭園文化研究分科会
お知らせ 「島根半島・宍道湖中海ジオパーク視察」のご案内 2017 年に日本ジオパークとして認定された『島根半島・宍道湖中海ジオパーク』は特色ある地形や地質に恵まれ、多様な生物を育む自然豊かな地域であると共に『出雲風土記』を代表として多くの歴史・文化が形成されています。これまで、当研究分科会では生... 2023.10.05 お知らせ生物多様性研究分科会
CPD情報 「温井ダム(広島県山県郡安芸太田町)」の視察のご案内 島根県技術士会 会員の皆様へいつもお世話になります。島根県技術士会 水資源・水環境分科会 田中様より「温井ダム(広島県山県郡安芸太田町)」の視察の案内がございましたのでお送り致します。是非ご参加下さい。日時、申込方法等の詳細は添付ファイルを... 2023.10.03 CPD情報お知らせ水資源・水環境分科会
青年部 第2回ゆるWEBテーマトーク活動報告 島根県技術士会青年部では、技術士間のゆるいつながりを作るため【ゆるWEBテーマトーク】を企画しました。この取り組みは、昨年はじめて実施したところ好評だったので、今年度は偶数月に実施しています。第2回目は令和5年10月2日(月)に開催しました... 2023.10.03 青年部
青年部 2023年青年技術士交流委員会中国大会レポート 技術士会では、中国5県にある青年技術士の親睦を深めるため、毎年持ち回りで交流会を開催しています。今年は、島根県が担当しました。島根県民会館で各県の活動報告を行ったのち、松江市役所新庁舎のバックヤードツアーと、島根県庁周辺にある大建築を巡るま... 2023.09.22 青年部
生物多様性研究分科会 「コウノトリと共に生きる豊岡」への視察のご案内 島根県技術士会 会員の皆様へ 本研究分科会では、コウノトリ(国の特別天然記念物)に関連した調査を平成30 年度より継続的に行ってきました。そのきっかけになったのが、平成28 年度の「豊岡市」への視察です。本年度は、温故知新という訳ではありま... 2023.09.08 生物多様性研究分科会
CPD情報 2023年度 農業/森林/水産部会 例会・講演会(ハイブリッド講演)のご案内(中国本部) 島根県技術士会 会員の皆様へいつもお世話になります。日本技術士会中国本部より「2023年度 農業/森林/水産部会 例会・講演会(ハイブリッド講演)」の開催の案内がございましたのでお送り致します。添付ファイルをご参照下さい。島根会場も設けられ... 2023.09.08 CPD情報