例会・研究発表会

【活動報告】令和2年度 島根県技術士会 新年例会フォトレポート

島根県技術士会では、年1回、本会に所属する技術士が日頃の研究の成果を発表する新年例会を開催しています。本年度は、令和3年1月23日(土)に松江市のくにびきメッセにおいて、令和2年度島根県技術士会新年例会(会場参加者44名)を開催しました。今...
CPD情報

『国土強靭化と技術士の果たす役割』講演会のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。日本技術士会中国本部より、『国土強靭化と技術士の果たす役割』をテーマとする講演会〈2021年3月6(土)〉のお知らせがありました。この講演会の講師は、松江高専の大津校長(当会会員)と広島大の藤...
お知らせ

R2年度(2020年度)研究報告の掲載について

R2年度(2020年度)研究報告を掲載しました。下記リンクよりお進み下さい。なお、建設興業タイムス令和3年1月27日号の大嶋技術士の記事内に書かれている、こうのとりの餌生物量調査の結果については本研究報告に掲載されています。
お知らせ

島根県技術士会役員改選のお知らせ(令和3~4年度)

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。今年は島根県技術士会役員改選の年です。「島根県技術士会」は、個々の技術研鑽や地域貢献および技術士の知名度アップを目的とした非営利な活動を活発に行う技術集団として、日本技術士会や全国の技術士から...
お知らせ

「出雲流庭園体感の旅ツアー」に関する情報提供

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。会員の森山様から、「出雲流庭園体感の旅ツアー」に関する情報提供がありました。興味のある方は添付資料をご覧ください。資料出雲流庭園体感の旅ツアー申込書ダウンロード
例会・研究発表会

令和2年度新年例会を開催しました

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。1月23日(土)、くにびきメッセにて「令和2年度新年例会」を開催したところ、会場には44名の方にお集りいただきました。今回は初のライブ配信を試みましたが、Wi-Fi環境が不安定となり、送信トラ...
青年部

産学交流企画2020(スピンオフ高専特化版)活動報告

島根県技術士会青年部会では2017年より3回目の産学交流企画2020(スピンオフ高専特化版)を開催しました。大勢の技術士会会員にもご参加いただき、活気ある企画となりました。開催日時・場所日時:令和2年11月30日(月) 13:00~16:0...
お知らせ

令和2年度新年例会のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。今年も実質あと2週間となりました。改めまして、新年例会のお知らせをさせていただきます。今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、研究発表会のみ(懇親会なし)の開催とします。また、会場での...
CPD情報

第2回水産部会定例会・講演会 Web中継(ご案内)

島根県技術士会会員の皆様 いつもお世話になっております。日本技術士会中国本部から、第2回水産部会定例会・講演会 Web中継の案内が届きました。松江会場でのWeb視聴が可能です。詳細は下記資料をご覧ください。資料20210109-水産部会講演...
青年部

産学交流企画(島大・高専)2020 報告

去る令和2 年11 月21 日に、毎年恒例の島根大学・松江工業高等専門学校との「実践型 ロジカルシンキングセミナー 技術士と学生で地域の課題を考えよう 産学交流企画2020」を開催しました。今年度はコロナ禍での開催となりましたので、ZOOM...