CPD情報

講習会、講演会 : セミナー:『まちづくりと環境・エネルギー』

1. テーマ:『まちづくりと環境・エネルギー』地域再生が叫ばれる中、自然環境、文化、産業等地域の特性を生かした活力あるまちづくりが求められています。今回は環境とエネルギーに関する問題に焦点を当て、私達の暮らしとまちづくりのあり方について考え...
CPD情報

講習会、講演会 : H21年度中四国支部第一回修習技術者のためのセミナー

中・四国支部では、修習技術者(全ての技術士一次試験合格者)の皆さんを対象に、平成15年度から定期的にセミナーを開催しています。セミナーでは、より修習技術者の方々のニーズに配慮すると共に、一般の学協会とは異なった「異業種交流の知恵」的な特色あ...
CPD情報

シンポジウム : 「資源・エネルギーの有効利用と循環型社会」に関するシンポジウム

来る6月20日(土)「資源・エネルギーの有効利用と循環型社会」に関するシンポジウムを、別紙のとおり、開催する運びとなりました。(参加費:無料)《 技術士にはCPD証明書(2.7時間)を発行 》日本技術士会中・四国支部環境部会、電気電子・エネ...
CPD情報

その他のCPD : (社)日本技術士会中・四国支部 平成21年度通常総会

日 時 平成21年5月16日(土)13:30 ~ 15:20場 所 広島グランドインテリジェントホテル広島市南区京橋町1-4  ?082-263-5111議 案 (1) 平成20年度事業報告並びに収支決算報告について(2) 平成21年度事業...
CPD情報

野外巡検 : 地質の日イベント:大根島自然観察会

「地質の日イベント」の案内です。名   称:大根島自然観察会日   時:平成21年5月10日(日) 10:00~14:00集合場所:松江市八束町波入 1260-2 由志園駐車場主   催:島根地質百選選定委員会詳細は添付ファイルを参照され各...
オモシロ技術塾

2009年4月22日 第9回オモシロ技術塾

第9回(4/22)の内容・小さな会社の技術者について(建設、応用理学、総合;大坂 理)参加者11名
CPD情報

シンポジウム : 日本応用地質学会中四国支部定例総会およびシンポジウム

日本応用地質学会中国四国支部では、下記の通り、平成21年度の定例総会を高松市において開催致します。総会に引き続き、中国四国地方の応用地質に関するシンポジウムとボーリングコア観察会(四国の広域テフラ群観察)を行いますので、多数ご参加くださいま...
CPD情報

講習会、講演会 : 中・四国支部 : 修習技術者のためのセミナー

以下、日本技術士会 中・四国支部からの案内を転載いたします。=============================修習技術者のためのセミナーのご案内中・四国支部では、修習技術者(全ての技術士一次試験合格者)の皆さんを対象に、平成15年度...
オモシロ技術塾

2009年3月25日 第8回オモシロ技術塾

第8回の(3/25)の内容・星形12面体を用いた可撓性(かとうせい)コンクリートおよび噛み合いブロックについて(建設;小村徹、出雲高等技術校;金築裕 工学博士)参加者9名
CPD情報

シンポジウム : 人間文化の原風景~ご縁をつなぐ神仏の通ひ路~ 研究会

日時:平成21年3月19日 13:00~16:00会場:松江市市民活動センター(スティックビル)5F交流ホール(島根県松江市白瀉本町42)主催:レーク街道推進会議(事務局 松江商工会議所内)■研究会(13:00~16:00)1.開会2.研究...