お知らせ しまね大交流会出典報告 去る平成30年12月15日に、松江市のくにびきメッセにおいて、島根大学地域未来協創本部が主催する「しまね大交流会」が開催されました。この展示会に青年部が主体となって島根県技術士会として出展しました。 島根県技術士会としては久しぶりの展示会出... 2018.12.26 お知らせ青年部
CPD情報 産学交流企画、しまね大交流会等青年部活動報告 平成30年11月,12月の青年部活動報告を掲載します。個別の案件については、別途報告書を作成する予定です。・オモシロ技術塾「インフラメンテナンスにおける環境分析と現状」・島根大学・松江高専との産学交流企画・しまね大交流会平成30年11月12... 2018.12.26 CPD情報お知らせオモシロ技術塾青年部
お知らせ 第45回技術士全国大会in福島参加報告 平成30年11月11、12日に福島県郡山市で開催された技術士全国大会に、青年部からは建設部門の中村裕大さんが参加されました。今年は遠方の福島の地でしたが、平成25年に東北地方太平洋沖地震の災害復旧業務の派遣職員として1年間福島県で仕事をされ... 2018.12.21 お知らせ青年部
お知らせ 平成30年度新年例会のお知らせ 島根県技術士会会員の皆様今年度の新年例会は、 日時:平成31年1月19日(土)PM1:00~ 場所:出雲市の「ホテルニューウェルシティー出雲」 で行います。 新年例会および懇親会、各々への出欠を、メール返信にてお知らせください。... 2018.12.03 お知らせ例会・研究発表会
お知らせ 【庭園文化研究分科会】「出雲市周辺の古刹の庭の視察」活動報告 庭園文化研究分科会 活動報告 「出雲市周辺の古刹の庭の視察」庭園文化研究分科会幹事 武田隆司平成30年10月28日(日)晴天のもと、参加者9名で、出雲市周辺の寺院庭園3箇所、豪農屋敷の庭1箇所の計4箇所を視察しました。<願楽寺庭園> (出雲... 2018.11.26 お知らせ庭園文化研究分科会研究分科会
お知らせ 【防災部会】防災士養成講座視察報告 日時:11月18日(日) AM場所:倉吉文化会館参加者:木佐幸佳、江角淳、長嶺元二 鳥取県技術士会は防災教育に熱心なことで知られています。今秋、鳥取県が主催する防災士養成講座を委託されたと聞いて、先進的事例の視察に出向きました。 防災士とは... 2018.11.24 お知らせ防災部会
お知らせ 2018年度新年例会及び研究発表原稿募集 島根県技術士会会員の皆様今年も早いもので、新年例会のお知らせをする時期となりました。今年度の新年例会は、 日時:平成31年1月19日(土)PM1:00~ 場所:出雲市の「ホテルニューウェルシティー出雲」 で行います。 今年度の新... 2018.11.21 お知らせトピックス例会・研究発表会
オモシロ技術塾 【活動報告】2018年10月度 オモシロ技術塾 平成30年10月度 オモシロ技術塾 出席者6名参加者:木佐幸佳、大坂伊作、和田潤一、多久和豊、中村直樹、長島哲郎【講習所感】二級河川の流域状況調査から通水能力の照査などを経て、制約条件により基準通りにどうしても設計ができなかった案件について... 2018.10.25 お知らせオモシロ技術塾青年部
CPD情報 【塾のご案内】2018年11月度 オモシロ技術塾 インフラメンテナンスにおける環境分析の現状(ご案内) オモシロ技術塾(11月度)島根県技術士会 青年部会 主催 ( 公財)島根県環境保健公社 共催インフラメンテナンスにおける環境分析の現状(ご案内)島根県技術士会 青年部会では、技術者の皆さんを対象に、オモシロ技術塾を定期的に開催しています。今... 2018.10.19 CPD情報オモシロ技術塾トピックス青年部
お知らせ 【活動報告】土木技術講習会(H30.9/28) 島根県技術士会では毎年、島根県建設技術センター主催の講習会に講師を派遣して、地域の技術力向上に協力しています。今年の6月に続いて「斜面対策施設の設計」をテーマとして、下記の講習会を行いました。1.日時 平成30年9月28日(金) 9:20... 2018.10.16 お知らせ