【塾のご案内】2016年8月度 オモシロ技術塾

2016年8月度 オモシロ技術塾

【日  時】 平成28年8月24日(水) 19:00より

【場  所】 島根県技術士会事務所(松江市黒田町)
※事務所にはトイレがありませんのでご注意ください

【 テ ー マ】:ゆる~い情報発信で継続研鑽

【話題提供者】:齊藤龍太【建設部門 河川砂防および海岸海洋】

オモシロ技術塾8月号

島根県技術士会のみなさま、こんにちは。8月のオモシロ技術塾を担当する藤井基礎設計事務所の斉藤です。3義務2責務のうちの継続研鑽について、話題提供を予定しています。

継続研鑽の方法として、ぱっと思いつくのは、学会への参加や論文投稿ではないでしょうか。でも正直ちょっとハードルが高い、そう感じることもしばしばあります。

CPDポイントが付くかは別として、本当の意味で継続研鑽につながるのは、何らかの情報を発信することです。

たとえば私の場合、小学生の自由研究みたいなブログ(https://bosaimokeijikken.wordpress.com/)を発信していますが、それでも十分に効果があります。ドボク模型を作っているときは本当に遊んでいるだけですが、遊んだ内容を記録して発信するときには原理を考察し、文献で確認するためです。

大事なことは、ゆる~い形でも、こんなのでもいいの?という内容でも、とにかく発信することです。もし、あなたが情報発信しようと思ったら、

1.あなたのオモシロイの種を見つける。
(1.5 本当にオモシロイかを誰かに確かめる)
2.色んな方法があることを調べる。
3.これなら出来そうな方法を見つける。
4.あなたのオモシロイの種を磨いてアレンジする。
5.思い切って発信してみる。ただし完璧主義にご注意を!
6.反応があってもなくても、楽しかったらしばらく続けてみる。

というステップで出来ます。
8月のオモシロ技術塾では、

・ステップ2、私が見つけた土木分野のゆる~い情報発信のご紹介と、
・ステップ1と1.5、あなたのオモシロイ種を見つけるお手伝い(簡単なワークショップ)、

を予定しています。
今回の話題提供が、あなたにぴったりな情報発信の方法を探す、最初の一歩になりますように!

タイトルとURLをコピーしました