
■活動趣旨
当分科会では、現地視察により地域のエネルギーの現状と、諸問題について議論を深め、エネルギー多様性のあるべき姿を模索しています。今年度は、岐⾩県の核融合科学研究所への視察を⾏います。核融合技術は「夢のエネルギー」と呼ばれてきましたが、近年急速に現実味を帯びてきています。核融合は、AI 時代の電⼒需要増加や脱炭素社会への移⾏に対応する「次世代の切り札」として期待されています。2025 年現在、核融合研究は世界的に⼤きな進展を⾒せており、商業化に向けた動きが加速しています。
■⾏程および内容(案)
令和7 年10 ⽉3 ⽇(⼟)
5:30 松江合庁 集合・発 (島根県松江市東津⽥町)
12:00 【核融合科学研究所】着 (岐⾩県⼟岐市下⽯町322-6)
13:40 施設⾒学・質疑応答
14:50 【核融合科学研究所】発
17:00 宿泊所 着
令和7 年10 ⽉4 ⽇(⽇)
9:30 宿泊所 発
10:00 【岐⾩かかみがはら航空宇宙博物館】 (岐⾩県各務原市下切町5-1)施設⾒学
19:00 松江合庁 着・解散
※集合解散場所については、松江地区からを予定していますが、ご要望に応じます。
■申込締切⽇
先⽅様へ参加者情報報告の必要性のため、また、移動⼿段を確定させるため参加締め切り⽇を
令和7 年9 ⽉1 ⽇(⽉)とします。
■参加費
\20,000〜\30,000 程度
費⽤は、交通費、宿泊費、飲⾷費等となります。活動費から補助を⾏う予定ですが、参加⼈数によって補助額は変動します。ご了承ください。
■その他
集合解散場所については、相談に応じます。
参加いただいた⽅には、参加証明書(CPD エビデンス)を発⾏します。
■連絡先
参加ご希望の⽅は、井上までご連絡ください。