平成30年度(2018年度) 研究報告TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2019.05.24【共同研究】1.防災部会 2018-01_島根県西部地震を振り返る(坂田聖二、月森勝博、畑和宏、井上真) 2018-02_2018-西日本豪雨災害に岡山で遭遇して(井上真)2.水資源・水環境研究分科会 2018-03_宍道湖に注ぐ松江市内の河川の水質について(1)(大掛敏博、角谷篤志、田中秀典、西田修三、四方田穆)3.庭園文化研究分科会 2018-04_庭木の方位(宇野-真一) 2018-05_地方に残る庭園文化-−「出雲出雲流)」と「津軽武学流)」-(木佐幸佳) 2018-06_「出雲流庭園に花は不要か?」(出雲流庭園の庭木の特徴)(武田隆司) 2018-07_出雲流庭園の不思議「古唐形と濡鷺形石灯籠」(林秀樹) 2018-08_出雲流庭園の石材-Q&A(原裕二) 2018-09_概説・日本庭園史(3)(山村賢治)4.今福線研究分科会 2018-10_第2回全国未成線サミットに参加して(嘉藤太史) 2018-11_今福線レポート(桑野浩之) 2018-12_今福新線-トンネル断面の謎に迫る(河野靖彦) 2018-13_地域の宝としての「今福線」(和田浩)5.生物多様性研究分科会 2018-14_なぜコウノトリは雲南市を選んだのか?〔Vol.2-餌生物量から〕(田中秀典、森脇昭子、大嶋辰也) 2018-15_コウノトリ定住化に向けた支援組織づくりについて(吾郷秀雄) 2018-16_コウノトリ飛来地における地域活性化の取り組み事例(北村清)6.島根県B級遺産研究分科会 2018-17_島根県B級遺産候補)「木・コンクリート合成桁橋」(中間報告)(松浦-寛司)7.エネルギー多様性分科会 2018-18_エネルギー多様性分科会初年度活動報告(その1)(盛田直樹、井上数夫) 2018-19_エネルギー多様性分科会初年度活動報告(その2)(角谷篤志、井上数夫)8.青年部 2018-20_夏休み親子企画ダムについて学ぼう!結果報告(篠田秀一)【個人研究】 2018-21_地方創生としての仕事づくりイベント(吾郷秀雄) 2018-22_門外漢トリウム溶融塩炉を調べる(3)(井上祥一郎) 2018-23_出雲国風土記に載る交通路の解読――1300-年前の実情(吉田薫)