水資源・水環境分科会

水資源・水環境分科会

「千本ダム視察」のご案内

 水資源・水環境分科会では、今年度は松江市内にある千本ダムの視察をします。 千本ダムは、大正時代に建設された水源地堰堤です。堤体内部は粗石コンクリートを用い、表面は間知石の谷積。2003年に日本土木学会選奨土木遺産に指定され、20...
水資源・水環境分科会

【水資源·水環境分科会】国指定重要文化財 旧美歎水源地水道施設及び三滝ダム(土木 遺産)の視察

企 画 内 容 今回、「国指定重要文化財」に登録され、1915 年(大正5 年)の完成した『旧美歎水源地水道施設』及び『三滝ダム』の視察を実施することになりました。 旧美歎水源地水道施設は、山陰地方で最初に建設された近代...
エネルギー多様性分科会

H30年度(2018年度)研究報告の掲載について

H30年度(2018年度)研究報告を掲載しました。下記リンクよりお進み下さい。
お知らせ

研究部会 分科会活動のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様    お世話になっております。  6月23日(土)、理事会と研究部会が開かれ、H30年度に活動する  研究部分科会が以下の通りに決定しました。  これ以外にも現在実施検討中の分科会があり、実施が決定次第、...
エネルギー多様性分科会

H29年度研究報告の掲載について

大変遅くなりましたが、H29年度(2017年度)研究報告を掲載しました。 下記リンクよりお進み下さい。
お知らせ

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました。 以下からアクセスできます。
トピックス

【水資源分科会】土木遺産の水道用ダム視察~呉市上下水道局本庄水源地堰堤

【土木遺産の水道用ダム視察~呉市上下水道局本庄水源地堰堤】 ~日本の近代化の礎をめぐり、先人の技術と貴重な水資源を後世に伝える~ 島根県技術士会 水資源・水環境分科会 ○企画内容 今回、「国の重要文化財」に登録され、1918年(...
お知らせ

【土木遺産の水道用ダム視察~呉市上下水道局本庄水源地堰堤】

【土木遺産の水道用ダム視察~呉市上下水道局本庄水源地堰堤】 ~日本の近代化の礎をめぐり、先人の技術と貴重な水資源を後世に伝える~ 島根県技術士会 水資源・水環境分科会 企画内容 今回、「国の重要文化財」に登録され、1918年...
お知らせ

平成28 年度 研究部会 活動計画

平成28 年7 月吉日 島根県技術士会会員 各位 島根県技術士会研究部会 部会長 和田 浩 平成28 年度 研究部会 活動計画  向暑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  さて、平成28 年度島根県技術士会研...
水資源・水環境分科会

水資源・水環境分科会:現地視察ご案内

島根県技術⼠会会員各位 ⽔資源・⽔環境分科会 ⼤掛敏博 【⼟⽊遺産の⽔道⽤ダム〜尾道市⽔道局久⼭⽥貯⽔池堰堤】現地視察ご案内 ~日本の近代化の礎をめぐり、先人の技術と貴重な水資源を後世に伝える~ ●企画内容案 日本の近代水道...
タイトルとURLをコピーしました