平成24年度(2012年度) 研究報告

2012-01研究報告目次

【共同研究】

1.防災分科会

2012-02高知県における防災の取り組み視察報告(北川氏講演)(田中隆一)
2012-03防災部会_高知県における防災の取り組み現地視察報告(大坂理)
2012-04文字で伝わる万寿三年の大津波(加藤芳郎)

 

2.水資源・環境分科会

2012-05出雲三兵衛の事績(井上正一、大掛敏博、大畑温憲、寺田彰憲、西田修三、福島昭一、四方田穆)

 

3.島根の地域振興研究分科会

2012-06温泉津地域の地形・地質に関する地域貢献(井上真)
2012-07温泉津地域の地形・地質的おもしろさの再発見(坂田聖二)
2012-08福光石の魅力(片山直樹)

 

4.バイオマス研究分科会

2012-09バイオマス事業先進地【真庭市】の取り組み~バイオマスツアー真庭に参加して~(勝部祐治、河合和義、山村賢治、渡辺修、吾郷秀雄、溝山勇)

 

5.庭園文化研究分科会

2012-10庭園文化研究分科会平成24年度活動総括報告(片山直樹)
2012-11日本庭園史から出雲流庭園を見る(服部博子)
2012-12「出雲流庭園」のバリエーションと築地松民家の庭(武田隆司)
2012-13庭の方位III(宇野真一) 2012-14宍道湖湖岸線の変遷と出雲流庭園(原裕二)
2012-15自作農級出雲流庭園の維持管理(小村徹)
2012-16庭園文化研究分科会(第1回)視察会報告レポート(佐々木慶一)
2012-17出雲流庭園に触れる(嘉藤剛)
2012-18出雲流庭園を救え-イエローブック出雲流庭園-(林秀樹)

 

6.今福線研究分科会

2012-19「今福線」のマップに夢を乗せて(大畑富紀)
2012-20今福線案内マップの作成(河野靖彦)
2012-21今福線マップ作成(渡辺操)
2012-22今福線マップの完成から今後の展望(伊藤清治)
2012-23幻の広浜鉄道遺構今福線についてその3(嘉藤太史)
2012-24幻の広浜鉄道~「今福線map」~の作成(和田浩)
2012-25今福線MAP活用策(小村晃一)

 

7.生物多様性研究分科会

2012-26社会資本整備における多自然型護岸の効果(河合和義)
2012-27生物多様性研究分科会~飯南町の自然資源の重要性とその活かし方~(大嶋辰也)
2012-28ヨシ再生と宍道湖西岸なぎさ公園(吉田薫)
2012-29水辺視察に参加して(森脇昭子)

 

【個人研究】

2012-30中世の計画都市「寺内町」-その発生・展開と歴史的意義について-(山村賢治)
2012-31ウズベキスタンの水資源―中央アジアの国際河川についてー(西田修三)
2012-32鵜鷺地区の珍しい北前船の食文化について(吾郷秀雄)
2012-33予防保全型の維持管理を目指した既設耐候性鋼橋梁の腐食減耗量の推定(松崎靖彦・大屋誠・武邊勝道・広瀬望)
2012-34島根のマイルストーン-奥出雲編-(林秀樹)
2012-35地産地消の再生可能エネルギー『地中熱』の活用~地中熱ヒートポンプ空調システムの導入報告~(石倉昭和)
2012-36宍道湖から見える山々の名称(吉田薫)

 

タイトルとURLをコピーしました