研究分科会

お知らせ

講習会のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様 続いて連絡させていただきます。 島根県技術士会、庭園分科会の活動として、出雲流庭園文化講座が 出雲文化伝承館にて下記の通り行われることになりました。 ・「出雲流庭園の魅力」⇒ 5月27日(日) 講師:武田隆司 技術...
CPD情報

防災部会H29 活動 「近年の中国地方における土砂災害のその後を視る」ツアーのご案内

島根県技術士会防災部会H29 活動「近年の中国地方における土砂災害のその後を視る」ツアーのご案内今年7 月5 日の明け方、島根県西部に大雨特別警報が県史上初めて発令されました。その後、雨の中心は九州北部へと移り、福岡県朝倉市~大分県日田市に...
お知らせ

生物多様性分科会 現地視察案内

現地視察「なぜ雲南市はコウノトリに選ばれたのか!?」のご案内国の特別天然記念物・コウノトリのペアが雲南市に飛来し、その育雛中に雌が誤射されたことは皆様の記憶に新しいものと思います。その後、兵庫県立コウノトリの郷公園に保護された雛たちは無事に...
お知らせ

庭園文化研究分科会 視察案内

島根県技術士会会員の皆様お世話になっております。庭園文化研究分科会の武田幹事様から、 庭園視察の案内がありました。島根の庭園、また古民家に興味をお持ちの方はお気軽にご参加下さい。 庭園文化H29年度視察のご案内.pdf
お知らせ

「面白きB級遺産」情報募集のお願い

島根県技術士会会員各位 島根県B級遺産研究会では、先般発会ミィーティングを開催し、今後の活動内容 について討議致しました。 その中で、会員各位に対しネタの募集をすることとなりましたので、  ①人の生活の中で人為的に構築されたの施設  ②人知...
お知らせ

『島根のB級遺産研究会』発会ミーティングのご案内

島根県技術士会会員の皆様いつもお世話になっております。松浦技術士発案による『島根のB級遺産研究会』と銘打つ研究部会分科会が発足し、その初回ミーティングの案内文書が届きました。何やら面白そうな分科会です。興味をお持ちの方は、お気軽にご参加下さ...
お知らせ

『庭園文化研究分科会』初回ミーティングのお知らせ

島根県技術士会会員の皆様 いつもお世話になっております。 『庭園文化研究分科会』の武田幹事様から、分科会初回ミーティングの 案内文書が届きました。 いいままで参加されている方はもちろん、改めて庭園について知ってみたい方、 興味をお持ちの方は...
お知らせ

国土政策フォーラムin五條

全国未成線サミットが、国土政策フォーラムとして国交省共催のもと開催されます。本フォーラムは、国交省のホームページに掲示されています。掲示内の資料を添付しています。パネリストとして、今福線は島根県技術士会(今福線研究分科会)が担当することとな...
お知らせ

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました。以下からアクセスできます。
お知らせ

平成25年度研究報告の一部訂正について

平成28年10月13日平成25年度研究報告の一部訂正について平成25年度研究報告に掲載の内容について、一部誤りがありましたのでお知らせします。庭園文化研究分科会の論文のうち、添付の2編を差し替えます。関係の方々には多大な御迷惑をおかけしたこ...