研究分科会

お知らせ

【生物多様性研究分科会】コウノトリの餌資源調査のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様  7月16日(土)、生物多様性研究分科会でコウノトリの餌資源調査を行うことになりました。初めての試みなので、研究部会の主なメンバー中心で行いますが、興味のある会員の方にも参加願えればと思っております。開催までに時間...
トピックス

【報道】出雲流庭園文化講座 平成30年6月21日NHK放送の取材

庭園文化研究会では、この5月と6月に出雲文化伝承館から依頼を受け、出雲流庭園文化講座を行いました。平成30年5月27日(日)の第1回は26人、6月24日(日)の第2回は29人の出席がありました。実際に庭園を回ってのガイドでは、熱心に耳を傾け...
お知らせ

研究部会 分科会活動のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様  お世話になっております。 6月23日(土)、理事会と研究部会が開かれ、H30年度に活動する 研究部分科会が以下の通りに決定しました。 これ以外にも現在実施検討中の分科会があり、実施が決定次第、 改めて連絡させてい...
トピックス

【活動報告】出雲流庭園文化講座(第2回)

出雲流庭園文化講座(第2回)庭園文化研究分科会幹事 武田隆司平成30年6月24日(日)、出雲文化伝承館において出雲流庭園文化講座~第2回「庭と屋敷」を行いました。これは出雲文化伝承館から本分科会に依頼されたもので、この地方独特の地域資源であ...
お知らせ

【庭園文化研究分科会】第2回出雲流庭園文化講座のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様庭園文化研究分科会 武田隆司庭園文化研究分科会の活動として、「出雲流庭園文化講座」を行っています。第1回は、平成30年5月27日(日)、出雲文化伝承館において出雲流庭園文化講座「出雲流庭園の魅力」を行いました。武田技...
お知らせ

【庭園文化研究分科会活動報告】出雲流庭園文化講座(第1回)

【活動報告】出雲流庭園文化講座(第1回)平成30年5月27日(日)、出雲文化伝承館において出雲流庭園文化講座~第1回「出雲流庭園の魅力」を行いました。これは出雲文化伝承館から本分科会に依頼されたもので、この地方独特の地域資源である出雲流庭園...
お知らせ

H30年度「研究部会活動開始」のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様 お世話になっております。 研究部会より、平成30年度島根県技術士会「研究部会活動開始」のお知らせがありました。  「これまでの分科会を継続・復活したい」、  「新たな分科会を立ち上げたい」、  「研究テーマを持って...
エネルギー多様性分科会

H29年度研究報告の掲載について

大変遅くなりましたが、H29年度(2017年度)研究報告を掲載しました。下記リンクよりお進み下さい。
お知らせ

講習会のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様 続いて連絡させていただきます。 島根県技術士会、庭園分科会の活動として、出雲流庭園文化講座が 出雲文化伝承館にて下記の通り行われることになりました。 ・「出雲流庭園の魅力」⇒ 5月27日(日) 講師:武田隆司 技術...
CPD情報

防災部会H29 活動 「近年の中国地方における土砂災害のその後を視る」ツアーのご案内

島根県技術士会防災部会H29 活動「近年の中国地方における土砂災害のその後を視る」ツアーのご案内今年7 月5 日の明け方、島根県西部に大雨特別警報が県史上初めて発令されました。その後、雨の中心は九州北部へと移り、福岡県朝倉市~大分県日田市に...