今福線研究分科会

お知らせ

【今福線研究分科会】初回打合わせのお知らせ

島根県技術士会会員の皆様「今福線研究分科会」の初回打合わせが8月19日にあります。活動はより活発になっていますが、初めての方も大歓迎です。興味のある方はぜひご参加ください。1. 概 要 今福線は浜田市と広島市を結ぶ鉄道で、戦前(旧線)と戦後...
お知らせ

研究部会 分科会活動のお知らせ

島根県技術士会会員の皆様  お世話になっております。 6月23日(土)、理事会と研究部会が開かれ、H30年度に活動する 研究部分科会が以下の通りに決定しました。 これ以外にも現在実施検討中の分科会があり、実施が決定次第、 改めて連絡させてい...
エネルギー多様性分科会

H29年度研究報告の掲載について

大変遅くなりましたが、H29年度(2017年度)研究報告を掲載しました。下記リンクよりお進み下さい。
お知らせ

国土政策フォーラムin五條

全国未成線サミットが、国土政策フォーラムとして国交省共催のもと開催されます。本フォーラムは、国交省のホームページに掲示されています。掲示内の資料を添付しています。パネリストとして、今福線は島根県技術士会(今福線研究分科会)が担当することとな...
お知らせ

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました

平成28年度(2016年度)の研究報告をアップロードしました。以下からアクセスできます。
お知らせ

今福線研究分科会 現地踏査参加者募集!

今福線研究分科会 現地踏査参加者募集!1. 概要 今福線研究分科会は、広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の一部として着工されながら未成線となった旧国鉄「今福線」を地域資源として活用し、地域活性化に繋げていく方策を研究しています。 今回は土木的見地から...
お知らせ

平成28 年度 研究部会 活動計画

平成28 年7 月吉日島根県技術士会会員 各位島根県技術士会研究部会 部会長 和田 浩平成28 年度 研究部会 活動計画 向暑の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、平成28 年度島根県技術士会研究部会の活動計画が、研究部会...
お知らせ

今福線マップの更新!

今福線マップが更新されました。2015年7月28日版以降、誤字を修正しています。ページ右側のバナーからダウンロードできますし、このページからもダウンロード可能です(データ容量は約12MB)。20150924版今福線マップ.pdfなお、高解像...
お知らせ

浜田県土今福線鉄道遺構コラムについて

浜田県土事務所のHPに「今福線鉄道遺構について」というコラムが掲載されました。今福線についての説明や、先般開催されたシンポジウムの紹介、写真マップの公開などをしておられます。コラムに掲載されている写真マップの作成にあたり、島根県技術士会から...
今福線研究分科会

【活動報告】平成27年度縦断技術士会in島根

平成27年8月8日(土)・9日(日)、島根県立大学(浜田市)において、平成27年度縦断技術士会を、「広浜鉄道今福線を活かすシンポジウム」に併せて開催しました。島根県、鳥取県、香川県、高知県から、技術士29名の参加がありました。平成27年...